電気と電子

スポンサーリンク
電気と電子

接続簡単!tp-link TL-WN725NですばやくWi-Fi環境設定!

今まで使っていたWi-Fiアダプター(BUFFALO WLI-UC-GNP )が先のアップデートで使用できなくなりました。この際Wi-Fiアダプタを更新しようと店頭で悩んだ結果 tp-link TL-WN725Nを使用する事になりました。
電気と電子

簡単セットアップ! ラズベリーパイにRaspbian(ラスビアン) をインストールする!NOOBS 編

前回はラズベリーパイのインストールに使用するSDカードのセットアップをしましたが、今回はRaspbian(ラスビアン)をインストールして初期セットアップまで進めていきます。
電気と電子

インストールは怖くない!Raspberry Pi (ラズベリーパイ)にRaspbian(ラスビアン) をインストールする。SDカード編

今回はRaspbian (ラズビアン)が入っているスターターキット付属のSDカードを保管して、一からRaspbian (ラズビアン)をインストールする準備を始めました。
電気と電子

【解説】LINEの引継ぎ android編(android⇒android)

TwitterやFacebookなどのSNSアプリは機種変更を意識しないで使用出来ますが、LINEは何故か1端末でしか使用できない仕様のため、機種変更時は新スマホへ引継ぎをする処置が必要になります。今回はandroidスマホからandroidスマホへ機種変更をしたので、その際の引継ぎ方法を紹介したいと思います。
電気と電子

初の海外製スマホ!Galaxy A30に決めた理由

ここ何か月間スマホがらみのトラブルが続いていたのですが、早急に機種変更を行うことにしました。今回は色々な機種を検討した結果、Galaxy A30に機種変更する事になった理由をお伝えできればと思います。
電気と電子

【デジタル一眼】使用後のお手入れをしてみた【初心者】

先月の東京旅行からLUMIX G8 を防湿ケースに入れたままにしていましたが、使用後のお手入れが済んでいないので、取り急ぎ清掃キットを購入して清掃することにしました。
電気と電子

1日使っても50%の残量!旅行先でモバイルバッテリー大活躍!

旅行先でスマホの地図検索をしたり、写真を撮ったりとバッテリーに負担をかけると心配なのがバッテリー切れ。いつもは宿泊先で充電すれば問題なかったのですが、今回はGPSを多用する事情があり、バッテリー残量を気にせず旅行を楽しむために、モバイルバッテリーを購入することにしました。
電気と電子

【台風対策】ポケットラジオをチェック【驚愕の結果に】

台風が接近しているので、最近使っていなかったポケットラジオを引っ張り出してきました。昨年は問題なく使用する事が出来たので、電池の消耗具合の確認をして必要であれば交換しようと思っていました。
電気と電子

【予告】LUMIX G8 買ってきました【実行】

前回予告していたPanasonic LUMIX G8を買ってきました。(正確にはクレジット払いですが)まだ、SDカードや予備バッテリーが届いていないので、テスト撮影はしていないのですが、簡単な紹介をします。
電気と電子

デジタル一眼決めました

近々家族旅行に行く際に、奮発してデジタル一眼を購入しようとしましたが、規格が画質に影響する位複雑な為いったん出直しをすることにしました。今回こそは機種決定につなげて購入したいと思います。
スポンサーリンク