去年の話になりますが、友人から「バイクガレージを作りたい」と持ち掛けられたので、一つ返事で「もしよければ手伝うよ」という何気ない会話からこの話は始まりました。
事の発端は
友人N(以降Nと略します)曰く「台風で何度かバイクカバーが吹き飛ばされる度に、バイクを洗っては乾燥機をバイクカバーに入れて乾燥させる」行動を、奥さんから「そんなに心配ならガレージ作ったら」とOKをもらったとの事。
ただし予算が出せても20万前後の制限が付いているので、果たして何かしらの方法で夢のバイクガレージを立てる事が出来るのかを検証します。
ちなみに
- Issy: 鉄工作業は何度か助手として作業しているので、おおよその作業手順と内容はわかっているが、プロとして作業した事はなし。(以降はIと略します)
- 友人N:DIY経験はあるが、本格的にやるのは初めて。本ブログに出てくるガレージNの主
既製品(プレハブ)でも結構いいお値段です。
そんな事があり、自作の場合の材料見積もりと既製品、鉄工所で制作した場合の料金比較を兼ねた打合せに行ってきました。
待ち合わせ場所は鋼材の卸会社。早速各資材の見積もり単価をもらい、その足で近場のホームセンターに向かいます。
ホームセンターでは横2700mm縦2500mm高さ2m以上の条件で見積もりを取ることにしましたが、担当者不在のため、見積もりは後日N自身で取得するとのことでした。
その時カタログから選定したモデルは
同時にネットでプレハブガレージを販売している所も検索しましたが、沖縄地区への配送料が割高であったり、そもそも沖縄地区が配送外になっていたので、通販での入手は諦めました。
何かイメージと違うな
鉄工所にてガレージを見学させてもらったのですが、私たちの思っていた物とは少し違っていました。
- シャッターが付いていて外観の作りは良さそう。
- 希望している大きさよりかなり小さい(400ccクラスのバイク1台収納がやっと)にそれでいてホームセンターの既製品と金額が変わらない
対応してくれた方に色々話を聞いたのですが、このサイズで概算制作費25万円くらいは考えてほしいとの事でしたので、この時点で鉄工所ガレージの話はなくなりました。
Nが工場の担当者と話をしている間に、私はこのガレージの細部(柱の数、筋交い、横の鉄骨の間隔など)を設計の参考にしようと、メモを取っていました。
自作決定です。
後日Nから連絡で、「ホームセンターでプレハブ価格を聞いてみたら、やはり30~35万円する」との事。急ぎ設計をして概算価格を計算してほしいとの事。
正直焦りましたが、計算した結果「約15万円位で作成できるが、多少は増えるかも」と話した結果自作決定しました。
ここまでのまとめ
正直プレハブガレージで収まればいいと思っていましたが、自作したほうがコストも抑えられるうえに後で改造しやすい(電気の引き込みや換気扇増設)というメリットの方が勝った感じです。ただ、ここ沖縄は特に台風の影響を受ける地域なので、台風対策を踏まえた設計施工をしないといけないことに責任を感じていました。
コメント